//
男子第48回、女子第9回の全国高校駅伝競争大会が京都市の西京極陸上競技場をスタート地点として行われる。男子は西脇工が日本最高記録で、女子は埼玉栄が3連覇で優勝する。 / 日本民間放送連盟が結成される。 / 天皇即位を内外に宣明する即位礼正殿の儀が皇居・宮殿で行われ、158ヵ国の代表ら約2200人が参加する。 / 慶應義塾で、福澤諭吉の銅像の開被式が行われる。 / 野坂昭如が「火垂るの墓」などで直木賞を受賞することが決まる。 / 朝廷の審議で、銭貨の流通を停止する。 / 社会党の田辺委員長が辞任の意向を固める。 / 交通量の増加に伴って、東海道諸宿の伝馬が100頭に改定される。 / 新潟県の「三条新聞」が、神戸市の連続殺傷事件で逮捕された少年の顔写真を掲載した「フォーカス」のコピーを掲載する。翌日、謝罪文を掲載する。 / 平民社が解散する。 / >
//
// //
//