//
蘆名盛隆が、寵臣の大庭三左衛門に斬り殺される。24歳(誕生:永禄4(1561))。黒川(会津)領主。 / 大本営の第1回御前会議が開かれる。 / 阪急のブーマーが、プロ野球史上外国人として初の三冠王を獲得する。 / 駐露日本公使館が再開される。 / ゴルフの日本女子オープン選手権で塩谷育代(33)が初優勝し、プロ13年目で悲願の公式戦タイトルを手にする。 / 日本郵政・かんぽ生命・ゆうちょ銀行の日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場。3社の株価はいずれも売り出し価格を大きく上回る水準で推移し、終値を基に時価総額を計算すると、3社の単純合計は約17・5兆円で、1987年のNTT(約25兆円)以来の大型上場となった。 / 阪神大震災で不通となっていた神戸のポートライナーが全線開通する。 / 大迫尚敏、没。84歳(誕生:天保15(1844)/11/15)。陸軍軍人で203高地攻略した陸軍大将で学習院長。 / 勘定奉行の松浦信正が長崎奉行の兼務を解かれ、500石を加増される。だが、陰では配下の者による大変な不正が行われていた。 / 徳川家綱が、鷹司信平に松平の姓を許可する。 / >
//
// //
//