//
大阪帝国大の湯川秀樹(28)が「素粒子の相互作用について」という論文を発表する。 / バンクーバーで行なわれている日米包括経済協議の自動車部門の交渉が橋本通産相とカンター通商代表の間で行なわれるが、合意に致らずに終る。 / 越路吹雪と深緑夏子が宝塚歌劇団を退団する。 / 5.15事件の海軍側被告に判決が下る。死刑を求刑されていた古賀清志、三上卓は禁固15年となる。 / 大学入試センター試験が、2日間の全日程を終了する。不況の影響で地元の大学を受験する受験生が増え、53万1000人余りとこれまでで最も多くなる。 / 東京地検が、1984年7月から血液行政の担当責任者だった元厚生省薬務局生物製剤課長の松村明仁(55)を業務上過失致死罪で逮捕する。 / 長崎県諌早市の市長選挙が行われ、元教育長の吉次邦夫(63)が初当選する。 / 静岡県浜北市の森島宏光市長が、浜北市の複合スポーツ施設計画をめぐる審議が市議会で進むよう市議に現金を配って多数派工作をしたとして贈賄容疑で逮捕される。 / 東京でコレラが発生する。死者は3万人以上。 / 富士市のオウム真理教・ヘリコプター駐機場敷地内で、男性信者が焼身自殺をはかり重体となる(6月22日に死亡)。 / >
//
// //
//