//
近江絹糸がストに突入する。 / 高島屋から政治結社幹部が現金を脅し取ろうとした事件で、警視庁が情報誌「東洋日日新聞」社主の押切善幸(53)を逮捕する。 / 幕府が、不正を働いた浅草蔵奉行・勘定衆を処罰する。 / 不動産融資および損失補償法が公布される。勧銀など3銀行の不動産融資損失を政府が補填する。 / 大阪府が競馬・競輪の全廃を決定する。 / オウム真理教の信徒殺害事件などで殺人と死体損壊の罪に問われている教団元モスクワ支部幹部の大内利裕(46)に対する初公判が東京地裁で開かれ、大内は死体損壊については全面的に起訴事実を認める。 / 菊池武光が豊後国高崎城を攻撃して敗北し、太宰府に退去する。 / 愛新覚羅溥傑(Aisin Juero Pu-Jie)が病気のため北京の病院で没。86歳(誕生:1907/04/16)。旧満州国の皇帝溥儀の実弟で、「天城山心中」の愛新覚羅慧生の父。 / 足利尊氏が天皇の帰京命令に従わず、鎌倉幕府の旧跡に建てた新邸に移る。 / 長野県で地滑りが起こり、老人ホームの26人が犠牲となる。 / >
//
// //
//