//
日本軍がチタを占領する。 / 青山吉伸(35)が、宮崎県小林市の旅館経営者誘拐事件に関連して虚偽の告訴をした疑いで宮崎県警に再逮捕される。 / 財政家の松方正義誕生。 / 牧野伸顕文相が、学生の思想、風紀の振粛について訓令を出す。「社会主義防止」の語句が初めて使われる。 / ベルリンで、日独伊防共協定5ヵ年延長に関する議定書に調印する。 / 夏目雅子の3回目の抗がん剤の投与が行われる。 / 全国52の相互銀行が普通銀行に転換する。 / 奈良の東大寺境内の戒壇院千手堂付近から出火し、木造平屋建の千手堂が全焼する。堂内に安置されていた重要文化財の仏像や画像などが運び出す際に傷がついたりすすをかぶったりする。 / 請願の手続きと形式を定めた請願令が公布される。 / 教育者で明治女学院を創設する木村鐙子が江戸に誕生。 / >
//
// //
//