//
前橋地裁が、1月30日のジラード事件の被告に懲役3年執行猶予4年の判決を下す。 / 幕府が、相模国鎌倉で大砲を試射する。 / イザベラ・バードが山形に着く。 / 文部省の学習塾調査で、中学1年の52.5%、中学2年の59.1%、中学3年の67.1%が塾通いをしていることが判明する。 / 伊豆大島近海地震が起こる。マグニチュード7.0、死者・行方不明者25人、家屋損失94戸。 / 衆議院厚生委員会で薬害エイズに関する参考人質疑が行われ、血液製剤についての小委員会の委員長だった風間睦美が、エイズより血友病を重要視した結果の結論であったと述べ、クリオ製剤を使うべきだったとして判断は誤りだったと述べる。 / 皇后得子が御願金剛院の落慶供養を行う。 / 副作用で死者をだした抗ウィルス剤ソリブジンを開発した日本商事の役員50人が、前年10月12日の副作用の死亡例の公表直前に自社株を売却したインサイダー取引を行った事実が判明する。 / 日本で唯一の講談定席の「上野本牧亭」が閉鎖になる。 / (2月30日)幕府が流罪となった赤穂浪士の遺族を赦免する。 / >
//
// //
//