//
朝鮮の済州島の海女500人余りが駐在所を襲撃する。 / 日豪貿易協定が調印される。 / 「風ふたたび」の作家で文化勲章受章者になる永井龍夫が東京に誕生。 / 1981年から82年にかけて藤沢市などで母娘ら5人を殺害したとして殺人罪などに問われている藤間静(34)が二審中に控訴を取り下げた手続きの有効性が争われた特別抗告審で、最高裁が控訴取り下げは無効との決定を下す。控訴取り下げが被告の異常な精神状態で行われた可能性があるとの理由。 / 全国の1万2千人から総額350億円を集めて破綻した「経済革命倶楽部」(KKC)の会長の山本一郎ら幹部4人が、詐欺容疑で逮捕される。 / 両国橋の架け替え工事が完了する。 / 国語審議会が、表外字に印刷文字には「康煕辞典体」を標準として使うとする表外字字体表試案などをまとめ、文相に報告する。 / 松平元康が、今川氏真に属する上ノ郷(かみのごう)城を攻めて城将鵜殿長照(うどのながてる)を殺す。 / 本多光太郎、没。83歳(誕生:明治3(1870)/02/23)。物理学者で金属学者。KS鋼を発明した。 / 幕府が足利学校に、「吾妻鏡」の刊行を命じる。 / >
//
// //
//