//
造船疑獄。東京地検が、自由党の佐藤幹事長に任意出頭を求め取り調べを行う。 / ロシアのタンカー「ナホトカ」の重油流出事故で、国際油濁補償基金(本部:ロンドン)が、油回収費の請求手続きを終えている福井、石川、富山、新潟の4県と市町村に対して、緊急暫定的に計10億3400万円を支払うと通知する。 / 在郷軍人会の赤尾敏らが第1回建国祭を行う。紀元節が国粋化される。 / 大阪府堺市の石綿製造業の夫婦が殺された事件で、大阪府警捜査1課の河内長野署捜査本部が死体遺棄容疑で逮捕した堺市北花田町の運転手の江東恒(55)を強盗殺人容疑で再逮捕する。 / 福澤諭吉が慶應義塾で特別講演を行い、「独立自尊」などの「新時代の修身要領」を発表する。 / 日本熱学が倒産する。 / 将軍家茂との結婚のため皇女和宮が京都を出発する。 / 柴田国明 アルフレド・エスカレラ(プエルトリコ)に2RKO負け 王座陥落 / 東京座で、日本初の天然色活動写真の興業が行われる。 / 大和で徳政一揆が蜂起し、紀寺(きのてら)郷を焼く。 / >
//
// //
//