//
「嘉元」に改元する。 / 高知赤十字病院で改めて臨床的に脳死と診断していた40代の女性患者について、家族からプライバシーを守ることを条件に脳死判定と臓器提供の承諾書が得られる。病院は家族のプライバシーを尊重するようにと報道の抑制を求める。 / ニチレイ女子テニスで、沢松奈生子が吉田由佳を退け、日本人でただ1人ベスト8に勝ち残る。 / 第1回関東ハンドボール選手権大会(初の正式試合)が開かれる。 / モスクワで、日本とロシアが平和条約作成のために第1回作業部会交渉を始める。 / 富士銀行の行員が7月に老夫婦を殺害した事件の初公判が浦和地裁で開かれ、被告の岡藤輝光(32)は殺害事実は認めるが強盗は否認する。 / アマダが持株会社制へ移行し『アマダホールディングス』が発足。現在のアマダの主要事業は分割され、子会社3社へ承継[b 3]。 / 寺町大雲寺で、織田信長・信忠200年忌法要が営まれる。 / 詩人で評論家となる白石かずこがカナダで誕生。 / ビートたけしが「平成教育委員会」でテレビにカムバックし、瞬間視聴率が40%を越える。 / >
//
// //
//