//
朝鮮での小西行長らの戦勝の報が九州深江にいる秀吉に届く。 / 動物作家の戸川幸夫が八重山列島の西表(いりおもて)島で入手した珍獣が、新種のヤマネコと鑑定される。これは、1967年に「イリオモテヤマネコ」と命名され、77年、特別天然記念物に指定される。 / 幸徳秋水・堺利彦らが平民社を設立し、平民新聞を創刊して非戦論を主張する。 / 足利義政が征夷大将軍を辞し、子の義尚を室町第9代将軍とする。 / イエズス会の東インド巡査使バリニャーニ(イタリア人)が島原半島の南端口ノ津に到着する。 / 初の対米テレビ宇宙中継送信実験に成功する。 / [明の嘉靖26年6月2日]日本の守護大名の大内氏が派遣した遣明船が定海に到着する。 / 韓国で貨幣条令が公布され、日本貨幣の流通が公認される。 / 日本・EU経済連携協定が発効。 / 幕府が、先手赤井七郎兵衛を博奕徒考察に任命する。 / >
//
// //
//