//
「正應」に改元する。 / 樋口清之が急性腎不全のため東京都千代田区の病院で没。88歳(誕生:明治42(1909)/01/01)。日本史研究家で国学院大学名誉教授。元日本博物館学会会長。「うめぼし博士」として知られた。 / 安部磯雄、没。82歳(誕生:慶応4(1868)/02/04)。教育家。 / 京成電気軌道が設立される。 / 貯蓄強調週間が始まる。 / 新潟市が、4歳の女児を胎児性水俣病と認定する。 / 旅田・和歌山組長が暴力団員と同席しているビデオの問題で和歌山市議会が、百条委員会での証言を避けた旅田市長を証言拒否で告発する議案を賛成多数で可決し、和歌山地検に告発する。 / 酒井忠世、没。65歳(誕生:元亀3(1572))。家康以来の重臣。 / 不良債券を抱えて経営が困難になっている大阪信用組合が不良債券を東京共同銀行を改組してできる新しい組織で解消した上で、残った営業権を東海銀行に移すことが決まる。 / 政治家・後藤新平誕生。 / >
//
// //
//