//
足利義材(のち義尹(よしただ)、義稙(よしたね))が室町第10代将軍になる。 / スウェーデン、ノルウェーとの修好通商および航海条約が調印される。 / 香港で行われたサッカーのカールスバーク杯で、日本代表チームがポーランドに圧勝する。 / 東京地検特捜部が、元運輸相の自民党代議士橋本登美三郎をエアバス導入延期の請宅を受け、現金数百万円を受け取った受託収賄罪の疑いで逮捕する。 / 浜松市天竜区佐久間町川合で土砂崩れが発生、国道473号の天竜川に掛かる吊り橋原田橋が崩落、浜松市職員2名が死亡。 / 京城生まれでパリ帰りの舞踊家・崔承喜が歌舞伎座で公演を行う。 / 郵政省の電気通信審議会の特別部会が、NTTを3年後に長距離電話会社と地域会社に3分割するという答申案をまとめる。NTTの児島仁社長は分割に反対の意向を表明する。 / 石川島自動車がダット自動車の買収を決議する。 / 日吉社が焼失する。 / 洋画家・青木繁誕生。 / >
//
// //
//