//
日本アルミニウム製造所が、世界初のアルマイト製品の生産を開始する。 / ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)の標準として東芝方式とソニー方式が提案されていたが、松下電器などが東芝方式を採用する。ソニーはこれに追従する方針を明らかにする(2月23日に撤回)。 / 満州に向けて「在満同胞慰安の夕」の放送が開始される。 / 厚生省が、生活保護費の不正受給が10億円に上っていることを明らかにする。 / 飢饉のため、出羽国の百姓に復1年を与える。 / 早川電機工業株式会社が「シャープ株式会社」に社名を変更する。 / 朝廷が一橋慶喜、松平容保、松平慶永、山内豊信、伊達宗城に朝議参予を命じる(1864.1.13島津久光にも命じる)。 / 小西本店が、本格的な国産写真フィルム「さくらフィルム」を発売する。 / ダイエーが、2月期250億円の赤字と発表する。 / 風間丈吉、没。66歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。社会運動家で「日本共産党の歴史」を著した。 / >
//
// //
//