//
徳川家治が一橋治済の子豊千代(家斉)を世嗣とする。 / 北条煕時、没。37歳(誕生:弘安2(1279))。第12代執権。 / 東京地裁でオウム真理教の石井久子の裁判が行われ、遠藤誠一が検察側証人として出廷し、松本智津夫(麻原彰晃)から逃亡資金を石井から受け取れと指示されたことなどを詳しく証言する。 / 秀吉が、関白拝任のよろこびをかねて禁中小御所で茶会をひらき、正親町天皇をはじめとする貴顕に茶を献じる。 / 第73回東京箱根間往復大学駅伝競争最終日、往路優勝した神奈川大が復路も安定した走りで2位に8分18秒の大差をつけて初優勝する。2位は山梨大。 / 橋本国彦、没。46歳(誕生:明治37(1904)/09/14)。作曲家で指揮者。 / 海上自衛隊が初の日米合同訓練を行う。 / 民社党が安保支持に転換する。 / 北茨城市のサンワ化学工業茨城工場で火災が起こる。 / 前武蔵介の藤原千常(ちつね)と源肥(こゆる)の合戦が報告される。 / >
//
// //
//