//
武田信玄(20)が父の信虎を追放する。信虎は駿河の今川義元を頼る。 / 秀吉が摂津検地を行わせる。 / 巌本真理、没。53歳(誕生:大正15(1926)/01/19)。ヴァイオリニスト。 / 国連海洋法会議で海洋法条約が採択され、領海12カイリ以内が確立する。 / ルービン米財務長官が、ワシントンで行われた講演で「日本は貿易黒字ではなく、内需拡大による経済成長を維持することが重要で、必要があれば財政、金融両面での対策をとるべきだ」と語り、1996年第1四半期のGDPの大幅拡大に伴う利上げ観測を牽制する。 / オウム真理教の幹部にビデオを見せた問題で、衆議院逓信委員会がTBSの磯崎洋三社長を参考人招致して調査の不自然さや矛盾点について追及する。 / 秀吉が建造を進めている大仏殿に安置する大仏の鋳造が始まる。 / 和歌山市吉田の駐車場で、託児所経営の女性(39)が駐車中のマイカーに乗ろうとして地面に置いてあったペットボトルを手でどかそうとしたところ突然爆発する。女性は両足、右手骨折の重傷を負う。暴力団抗争の巻き添えになったと見られる。 / 大搭宮護良親王が、鎌倉幕府の発した二階堂出羽入道率いる大軍勢を吉野山に迎え撃つ。 / 海軍艦載機がアメリカ・オレゴン州に焼夷弾を投下する。 / >
//
// //
//