//
第1次追放が解除され、三木武吉、石橋湛山ら2958人。 / 加藤高明、没。67歳(誕生:安政7(1860)/01/03)。24、25代首相。 / 京都が洪水となる。 / 常ノ花寛市が横綱となる。 / メンデンホールが浅間大社の前で初めて富士山の高さを測定する。3787メートルという測定値を得る。 / 諸国に潅漑用の水車を作らせる。 / 安藤信正没。53歳(誕生:文政2(1819)/11/25)。公武合体論者の老中。 / 警視庁が、ココムの規制に違反してソ連に工作機械を輸出していたとして、東芝機械を捜索する。 / 動燃東海事業所で、再処理工場火災・爆発事故があった11日に、見学に訪れた大学生など一般人64人に事故の発生を知らせないまま各施設を案内していたことが判明する。 / 烏丸光広(からすまるみつひろ)没。60歳(誕生:天正7(1579))。公家で歌人。 / >
//
// //
//