//
政府が、海軍補充計画予算を可決する。5ヵ年で戦艦「大和」「武蔵」など66隻の建造と航空力を強化することを決める。 / 老人保険福祉審議会が、公的介護保険についての綱領を、ほぼ厚生省の諮問通りの内容で厚生大臣に答申する。 / この月、源義経が妻河越氏、弁慶その他の従者とともに道士に姿を変えて北陸より念珠ケ関(鼠ケ関)に入り、三瀬、大梵寺(大宝寺)を経て清川に出て最上川を遡る。 / 月山貞一が心不全のため奈良県桜井市の病院で没。87歳(誕生:明治40(1907)/11/08)。重要無形文化財の刀工。 / 成田空港近くのホテルで、国際航空評議会の太平洋地域部会が始まり、空港周辺の騒音などの環境問題について討議が行われる。 / 大学審議会大学教育部会が、第2回の中間報告を行い、「一般教育」と「専門教育」の区別を廃止し、授業科目設定の自由化を強く打出す。 / 大阪の日本GM工場で250人がレイオフとなる。 / 第17軍第2師団がガダルカナル島に上陸を開始する。 / 臨時肥料需給安定法など肥料2法が公布される。 / 秀吉が、朝鮮在陣の諸将の帰国を命じる。 / >
//
// //
//