30155
1996/6/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
蒙古(元)軍が百道原より博多に上陸する。夜半、大風が起り元・高麗の戦艦が覆没し、撤退する(文永の役)。 / 寝台特急の「出羽」「ゆうづる」と、夜行列車の「八甲田」「津軽」が、この日の運転で廃止となる。 / 東京地裁で東京スモン訴訟の和解が成立する。 / 政府が、全国で92事業を見直し、26の公共事業を中止することを決める。2000億円の節約になる見通し。 / オウム真理教に対する破防法の適用に対する3回目の弁明手続きが東京拘置所内で行われる。松本智津夫(麻原彰晃)が公安調査庁の主張に反論して、将来において教団が法の規制に背いて破壊活動をしたりそれを指示するつもりはないと述べる。また、逃走中の信者に出頭するよう呼びかける。ハルマゲドンについては、ラビン首相の暗殺がそれにあたるなどと述べる。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、和歌山県警が事件の起きた7月25日の状況を再現する住民参加の現場検証を行う。この結果顔見知りでない人物の出入りはなかったと断定する。 / カルカッタで日本と北朝鮮の両赤十字社が、在日朝鮮人帰還協定に調印する。 / 古賀一峯大将が連合艦隊の司令長官に任命される。 / 円相場が急落し、1ドル=151円30銭となる。 / 神戸新聞が創刊される。 / >
//
// //
//