//
第1次共産党事件。「暁の手入れ」で80余人が検挙される。 / 北海道の北炭夕張新鉱でガスが突出し、93人が死亡する。 / 東京で、酒抜きの「非常時結婚式」が行われる。 / メキシコ通貨危機などを背景とした急激なドル売りが、欧米中央銀行の激しい協調介入にも拘らず欧米市場で一段と加速し、ニューヨークで93円70銭となり更に戦後最高値を更新する。メキシコの通貨ペソは1ドル6.31ペソと最安値を更新する。 / 日本観光連盟が発足する。 / 光文社がカッパブックスの刊行を開始する。 / 作家・長谷川伸誕生。 / 滝川一益(たきかわかずます)没。62歳(誕生:大永5(1525))。信長の家臣だった。 / 帝人事件。高木帝人社長が背任容疑で逮捕される。 / 自治省行政局長の私的諮問機関の研究会が、住民台帳を基にした国民総背番号制の「住民基本台帳番号制」を提言する。 / >
//
// //
//