//
島津氏久が日向国国合原で相良定頼と戦う。 / 伊馬春部、没。75歳(誕生:明治41(1908)/05/30)。劇作家。 / 社会党の岡田春夫が衆議院予算委員会で、防衛庁統幕会議の極秘文書(三矢研究)を暴露し政府を追及する。 / 祝日法改正案が、国会を通過する。与野党が建国記念日の日取りを決める審議会の設置で合意したため。 / 金子堅太郎、没。90歳(誕生:嘉永6(1853)/02/04)。政治家で明治憲法を起草した。 / 藤田まさと、没。74歳(誕生:明治41(1908)/05/12)。作詞家。 / 皇太子が、隅田川で日本漕艇協会レガッタを観戦する。 / 幕府が、大山崎神人の要請により堺の住民が荏胡麻の売買をすることを停止する。 / 宮城県気仙沼で大火があり、970戸が焼失する。 / 川鉄公害訴訟で、千葉地裁が大気汚染を企業の責任とし、健康被害の存在を認める判決を下す。 / >
//
// //
//