15080
1933/9/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
宗教法人法に基づく解散命令が確定したオウム真理教の清算手続きが本格的に始まる。 / 宗教法人「法の華三法行」が国税当局の税務調査を受け、福永輝義代表個人に対する過去5年間の申告漏れが指摘され、8億円を追徴課税されていたことが判明する。 / オウム真理教の松本剛を匿うため指紋を消す手術を行ったとして犯人隠匿の罪に問われた教団付属医院医師の林りらの初公判が東京地裁で始まる。林被告は200ページにわたる上申書を提出し教義への疑問を訴える。検察側は懲役1年を求刑する。 / 横浜市議会で「ポイ捨て禁止条例」が可決される。 / 幼児4人が覚醒剤中毒を起こした和歌山県立医科大学付属病院で、原因を検査するために採血した血液4本のうち2本が9日に紛失していたことが判明する。 / 7日の徳島地裁の判決の結果、「徳島ラジオ商殺し事件」の故冨士茂子被告(1979/11/19没)の無罪が確定する。 / 一乗院で暮していた足利義輝の弟覚慶(かくけい)が側近細川藤孝らのすすめで一乗院を脱出して和田惟政の和田城に入る。 / 本多正純が、秀忠への謀反の意思ありということで、所領を没収され、出羽に流される。 / 4月25日の銀座での1億円拾得に時効が成立する。 / 中央省庁等改革推進本部が発足する。 / >
//
// //
//