//
公職選挙法が公布される。 / 足利義政が美濃守護の土岐成頼に、特産品の草子用の美濃紙を送るよう要請する。 / 日・ビルマ平和条約と賠償協定が調印される。 / 国鉄が1・2等車を廃止し、グリーン車を新設する。 / 岐阜県大垣市の米野遺跡を発掘調査している同市教育委員会が、古墳時代前期の国内最大級の大溝が見つかったと発表する。 / 原水協主催の原水爆禁止世界大会が広島市の国際会議場で開かれる。インドとパキスタンの代表も参加する。 / 大阪市営乗合自動車「銀バス」が営業を開始する。 / ロッキード事件の田中控訴審が結審する。 / アメリカ東インド艦隊指令長官ペリーが、那覇に来航する。22日間滞在。 / 東京地裁が、知人宅で覚醒剤を使用した女子体操元五輪選手の衛藤(旧姓岡崎)聡子(34)に覚醒剤取締法違反で懲役1年6月執行猶予3年の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//