//
初めて映画が一般公開される。 / 舎人親王、多治比池守、藤原武智麻呂が長屋王糾問のため長屋王邸に入る。 / 総評第13回臨時大会が、安保体制打破闘争の方針と炭労争議の支援を決定する。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / 証券取引等監視委員会が、野村証券を告発する。 / 前年8月18日に愛知県豊田市で現金輸送車が襲われた事件で、東京の暴力団員の長谷川清一(43)、舘田正臣(47)、福岡辰也(34)を、強盗殺人未遂の容疑で再逮捕する。 / 南方熊楠、没。75歳(誕生:慶応3(1867)/04/15)。生物学、民俗学。 / 風間丈吉らが日本共産党ビューローを再建する。 / 悠玄亭玉介が肝硬変で没。86歳(誕生:明治40(1907)/05/11)。幇間(たいこもち)の最長老。 / 山梨県昭和町の大型ショッピングセンターで、男の声で4千万から5千万円を要求する電話があり、1階の男子トイレから青酸カリが見つかる。前日にも置かれていたことが判明する。 / >
//
// //
//