//
平将門が平良兼を服織(はとり)宿に破る。 / 秋田藩が杉・松など10種類の木を御留木と定める。 / 興福寺僧徒が多武峯の堂舎などを焼く。 / 京極高次、没。47歳(誕生:永禄6(1563))。近江大津城主、若狭小浜藩主。 / 伊勢神宮で、劣勢に立たされた北畠・宇治側(内宮)が、山田(外宮)の街に火を放つ。 / 信長が、正親天皇と将軍義昭の仲介で浅井・朝倉と和睦する。 / 〜翌1月5日 コミックマーケット97(冬コミ)開催。夏コミに続き9日間の開催となり、リストバンド(入場料)も必要となる。 / この月、幕府が、ロシアから帰還した大国屋光太夫と磯吉に報償金と月々の手当を与え、番町薬草園に閉じ込めて外国の話を外に漏らすことを禁じる。 / 自民党旧渡辺派から山崎拓前政調会長のグループが離脱し、分裂状態となる。 / 誇大広告で検挙された心霊術の武田太郎が法廷で心霊術を披露する。 / >
//
// //
//