//
将軍義昭が宇治の槙島城にたてこもり、再挙する。 / 福澤諭吉が幕府の軍艦受取委員長小野友五郎の一行に加わり再び渡米する。 / 郵政省とNTTが、政府・自民党が制度化を目指す持ち株会社の活用を前提として、NTTを長距離通信1社と地域通信2社に分離・分割することで合意する。 / 鎌倉府の命により上杉憲宗が上杉禅秀与党の武田信満を攻め、信満は木賊山で自害する。 / 京都柳橋から出火し2万戸余りが焼失する。 / ゴッホの「ひまわり」を安田火災が手数料込み58億円で落札する。 / 東京都国立市のホテルで、取引関係のある自動車用品の製造、卸売、小売の各会社の社長3人が首を吊って死んでいるのが見つかる。連鎖的に資金繰りが行き詰ったのが原因と見られる。 / 蓮如が、十ヵ条の掟を定める。 / 民主党の菅直人代表が北九州市内のホテルで記者会見し、山一証券の経営破綻について「不良債券処理への相当規模の公的資金投入を含めた検討をする必要がある」と述べる。 / ノースウェスト航空の旅客機から火が出て成田に緊急着陸。怪我人が出る。 / >
//
// //
//