//
理化学研究所への国庫補助法が公布される。 / 出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 幕府が撰銭および金銀売買を禁制する。 / 楠木正成と正行の桜井の駅の別れ。 / 興亜院が設置される。 / 自民党の小沢一郎幹事長ら北朝鮮訪問団が金日成主席と会談する。 / 佐藤栄作首相にノーベル平和賞が与えられることが決まる。 / 3次元の立体的な映像が売り物の任天堂の家庭用テレビゲーム機「NINTENDO64」が全国一斉に発売され、家電販売店やゲーム店にファンが行列を作る。 / 新橋−横浜間で、貨物列車の営業が開始される。 / 園田直、没。70歳(誕生:大正2(1913)/12/11)。厚相、外相を勤めた政治家。 / >
//
// //
//