15295
1934/5/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
GHQが映画の検閲を開始する。 / 日比谷公会堂で銃器根絶のための国民の集いが開かれ、村山首相らが出席する。 / 名古屋市のオウム真理教元信徒の母親拉致事件で、営利誘拐と強盗の罪に問われた「建設省」元幹部の満生均史(45)に対する判決公判が名古屋地裁で開かれ、懲役4年6月の実刑判決を言い渡す。 / 武田勝頼が、徳川家康に属する高天神城を攻囲する。 / この月、三河から「ええじゃないか」が始まって全国に広まる。 / 月刊誌「平凡」と「週刊平凡」2誌の廃刊が発表される。 / 安川加壽子が急性心不全のため東京の病院で没。74歳(誕生:大正11(1922)/02/24)。ピアニストで文化功労者。 / 日本初の屋根付き球場「東京ドーム」の完工式が行われる。 / 和歌山市の保険金詐欺事件で、林真須美の自宅から他人名義の通帳を含む100冊近くの預金通帳が押収されたことが明らかになる。 / 18時過ぎ、「JR兵庫駅に停車中の普通電車内で、ペットボトルから薬品がまかれ、乗客100人が体調不良を訴えている」と兵庫県警本部に通報があった。兵庫署員らが同駅に駆け付け、車内や駅構内を調べたが、異物などはなかった。この通報で神戸市消防局は消防車35台を出動させた。兵庫県警からは同署のほか、県警鉄道警察隊など約70人が現場に急行した。同署は虚偽通報とみて、偽計業務妨害の疑いで調べている。 / >
//
// //
//