//
石川県小松町で大火があり、1187戸が焼失する。 / 奥むめお主宰の職業婦人社が、東京職業婦人懇談会を開催する。 / 北海道の函館で大火があり、700戸が焼失する。 / 会津藩が、藩士に御救金(おすくいきん)を貸与する。 / 田辺茂一、没。76歳(誕生:明治38(1905)/02/12)。随筆家。 / 88年から89年にかけて愛知県がんセンターの婦人科部長が、臨床試験中の抗がん剤「254-S」を、実施要綱に違反して患者の腹内に散布していた事実が判明する。 / 光厳院が倹約を発令する。 / 国民皆年金・皆保険制度が発足する。 / 伏見直江、没。73歳(誕生:明治41(1908)/11/10)。「一本刀土俵入り」の女優。 / 韓国人の元従軍慰安婦10人が国に総額5億6400万円の損害賠償と公式謝罪を求めた「関釜裁判」で、山口地裁下関支部が元慰安婦3人に慰謝料として各30万円を支払うよう命じる判決を言い渡す。 / >
//
// //
//