//
伝通院於大の方が伏見城で病没。75歳(誕生:享禄1(1528))。家康の生母。 / 気象庁は、箱根山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。神奈川県箱根町の大涌谷周辺では小規模な水蒸気噴火が起きる可能性があり、立ち入りを規制。 / 巡査派出所が交番と改称される。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われ、白井重麿が当選する。 / 大学入試センター試験の地理Bに出題された問題に関して、アニメーションの舞台設定などを巡り、インターネット上で「出題ミスではないか」という指摘が相次いだ。大学入試センターは「キャラクターの知識は直接必要なく、地理Bの知識、思考力を問う設問として支障はなかったと考えている」としている。 / 第1回国体スケート大会が開かれる。 / 赤松則祐、没。61歳(誕生:応長1(1311))。武将。 / カナダのカルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ男子1000メートルで堀井学が1分11秒67の世界新記録で優勝する。 / 陶晴賢が毛利方に攻められて自刃する。35歳(誕生:大永1(1521))。大内家を滅ぼした武将。 / 小山内薫らが東京・有楽座で「第1回文芸活動写真会」を開き、輸入文芸映画を上映する。 / >
//
// //
//