//
欧州通貨協定が成立し、欧州通貨が交換性を回復する。 / 劇団文学座が創立される。岸田国士、岩田豊雄、久保田万太郎。 / ニュージーランドの南極遊覧飛行機が墜落し、日本人24人を含む257人が死亡する。 / 古賀一峯大将が連合艦隊の司令長官に任命される。 / 伊藤博文枢密院議長が、大隈外相の条約改正案に反対して辞表を提出する。 / 名古屋城本丸御殿の復元工事が完了し全体公開。 / 江戸の己丑の大火(佐久間火事)。江戸神田佐久間町の尾張屋徳右衛門の材木小屋から出火し、日本橋から芝一帯までの下町の中心部が延焼する。死者2800人。 / 大阪地裁が、ビル建設の地下工事による隣接地の被害に対しての初めての賠償命令を下す。 / 新潟県新発田町で大火があり、780戸が焼失する。 / 旧東京協和信用組合の不正融資事件で、東京地検特捜部が山口仁枝(60)、高橋治則(50)を背任罪で追起訴する。 / >
//
// //
//