//
第21回衆議院議員選挙(翼賛選挙)が行われ、翼賛政治体制協議会381人が当選する。 / 手塚富雄、没。79歳(誕生:明治36(1903)/11/29)。ドイツ文学者。 / 銀座の失業対策露店街「発明品広場」が開店する。 / 鹿児島県奄美大島沖でダイビングをしていた男女18人のうち10人が行方不明になるが、海上保安部のヘリコプターで5時間後に全員無事に救出される。 / 森泰吉郎、没。88歳(誕生:明治37(1904)/03/01)。83種の貸しビルを持ち、米経済誌に世界一の大富豪と紹介された森ビル社長。 / 大阪で、全国初のサラ金被害者の会が結成される。 / 東京定期観光「はとバス」運行開始。 / 後醍醐天皇となる尊治(たかはる)親王が後宇田天皇の子として誕生。 / 板橋区の大日本セルロイド工場が爆発炎上し、火薬工場を含む8工場などに延焼する。30人が死亡し200人以上が重軽傷を負う。原因は出入りの運転手のタバコの火の不始末。 / 4月に行われた統一地方選挙で東村山市の市議会議員選挙で、当選した女性候補が同じグループの次点の男性候補を繰り上げ当選させるため住民票を他の市に移して自らの当選を無効とした問題で、3回目の選挙会が開かれ、繰り上げ当選が決まる。 / >
//
// //
//