//
東京で、電話線を利用した初の有線放送が実施される。 / レマルクの『西部戦線異常なし』の邦訳が刊行される。 / 子供向け週刊誌「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が創刊される。 / 世田谷区に国立小児病院が開院する。 / テンペル・タットル彗星(獅子座流星群の核)が近日点を通過する。 / 思想対策委員会が、レコードも取締の対象とする。 / 徳川秀忠の側近大久保忠隣が所領没収、近江配流を言い渡される。これにより家康の側近本田正信・正純父子の力が強まる。 / 小平邦彦が前立がんのため山梨県白根町の病院で没。82歳(誕生:大正4(1915)/03/16)。フィールズ賞を日本人として初めて受賞した数学者で東京大学名誉教授。 / 清水誠が肺炎のため没。55歳(誕生:弘化2(1845)/12/25)。日本のマッチ製造に尽力した。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / >
//
// //
//