//
東京労働金庫が創立される。 / ソ連からの最後の集団帰国者1025人を乗せて興安丸が舞鶴港に入港。 / ニューヨーク株式市場が急落し、ダウ工業株平均が前日比192.25ドル安と史上2番目の下げ幅になる。橋本龍太郎首相が、外貨準備で保有している米財務省証券を「売却する誘惑にかられたことがある」と述べたため。 / 厚生省がチクロ入り食品の回収期限を延期する。 / 初代・市川左団次、没。63歳(誕生:天保13(1842)/10/28)。歌舞伎。 / 通信衛星「スーパーバードA」が故障し、テレビ局9社の映像が映らなくなる。 / 能代市で行われた全国花火競技大会で、仕掛け花火が客席に飛込み、30人余りが火傷を負う。 / 池田行彦外相が閣議後の会見で、韓国政府が竹島に港湾施設建設を計画していることについて、韓国外務省に抗議し計画を撤回するよう求めたと述べる。 / 東京都で自転車保険義務化条例が施行。 / 出羽守源光国が、摂政藤原忠実(ただざね)の寒河江荘を侵す。源光国は後に国家呪詛の罪で流される。 / >
//
// //
//