//
寺内内閣弾劾全国記者大会が開催される。 / ペルー政府が、事件解決の条件を話し合う「保証人委員会」の設置を提案する。 / 高知県土佐清水市の以布利港に中国人らしい57人が漁船で上陸した事件で、57人全員が出入国管理及び難民認定法違反の疑いで逮捕される。 / 河竹黙阿弥が「三人吉三廓初買」を初演する。 / 8月18日に打ち上げ中止となったH2ロケット2号機が、16時50分に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げ自体は成功する。「きく6号」と命名される。しかし、結局この衛星は静止軌道に乗らず失敗することになる。 / ㈱箕面有馬電気軌道(のちの阪急)が設立される。 / 山城国で、醍醐・山科の一揆が起こる。 / 環境庁が、「絶滅のおそれのある野性動植物の保存法案」をまとめる。 / 豊臣秀頼が醍醐寺の如意輪堂・五大堂を再建する。 / 日本赤十字社と契約していた「日本バイテック」が期限切れや不合格だった血液から血清などを取り出して再利用し、試薬や治療薬として売却していたことが判明する。 / >
//
// //
//