//
洋画家・中川一政誕生。 / 備中新見荘の百姓が、代官寺町又三郎の入部に反対して一揆を起こす。 / 大和国に洪水が襲う。 / 東京裁判所で阿部定事件の第1回公判が開かれる。 / 自民党の3役人事が決まる。幹事長は森喜朗、総務会長は深谷隆司、政調会長は池田行彦。 / 幕府が側衆の田沼意次を御用人とする。 / 日本教職員組合が結成される。 / 将軍家光が日光東照宮に参拝する。 / 千葉県警察、同県松戸市で医師免許がないにもかかわらず手術や注射を行った診療所経営者ら3人を医師法違反容疑で逮捕。 / 郵便貯金の通常貯金金利をめぐって対立していた郵政省と大蔵省が、郵政相の主張通り現行の年1.32%から1.35%とすることで合意する。 / >
//
// //
//