//
京都の東寺で火災があり、観音堂が焼失する。 / 自民党を離党した西岡武夫衆議院議員らが、衆議院に新会派の「改革の会」を結成する。 / 日本演劇協会が発足する。 / 大阪府枚方市の税理士宅から出火し、住宅のうち2階寝室の一部が焼ける。室内から高校1年生の次女が遺体で発見される。次女は頭を殴られ骨折したいたことから、殺人事件として捜査される。 / 民政党の3議員が憲政一新会の設立を宣言する。 / 長沼ナイキ訴訟の民事訴訟で法務省が、福島重雄裁判長が青年法律家協会員であることを理由に忌避を申し立てる。 / オウム真理教が宗教法人に認証される。 / 薬師丸ひろ子主演の「セーラー服と機関銃」が封切りとなる。 / 虫明亜呂無、没。67歳(誕生:大正12(1923)/09/11)。作家。 / 山本譲二の「みちのくひとり旅」が第24回レコード大賞に選ばれる。 / >
//
// //
//