//
幕府が、ポルトガル船を諭して帰国させる。 / 北海道岩見沢町の工場で、雷管1万個が爆発する。 / インドネシアのモロタイ島で、終戦以来潜伏していた台湾出身の元日本兵の李光輝(中村輝夫)(55)が発見される。 / 政治家・若槻礼次郎誕生。 / 神戸市須磨区の須磨海岸で、神戸市助役の小川卓海さん(64)が灯油を被って焼死する。 / 後白河法皇が再び院政を始める。 / 岩倉具視、癌で没。59歳(誕生:文政8(1825)/09/15)。日本で初めての国葬になる。 / 関東甲信地方が、例年より13日遅い梅雨明けとなる。 / 関東消費組合連盟が政府米払い下げを要求する。 / 甲斐の武田信玄が『甲州法度の次第』を定める。 / >
//
// //
//