//
鳩山一郎文相が綱紀問題で辞任する。 / 加賀の一向一揆が、大一揆と小一揆に分れて内紛を始める。 / 下水道談合事件で、日立製作所など9社と事業団元次長が起訴される。 / 文化裁縫学院が、各種学校令により初の服飾教育校として認可される。文化服装女学校と改称する。 / 信長が安土で馬揃えを行う。 / 哥川スエが老衰のため山口県宇部市の宇部温泉病院で没。113歳(誕生:明治17(1884)/01/19)。1995年7月から全国の最高齢者になっていた。 / 第1回の時の記念日。 / 京都、新造内裏が焼失する。 / 空襲で都区内の大半が全滅する。皇居、大本営も罹災する。 / 大宅壮一の蔵書18万冊を母体とする雑誌図書館、大宅文庫が開館する。 / >
//
// //
//