//
坂上田村麻呂が清水寺を建てる。 / 後醍醐天皇が足利高氏を従五位から二階とんで従四位下に昇せて左兵衛督(さひょうえのかみ)に任じ、弟直義を左馬頭(さまのかみ)に任じる。 / ブラジルへの第1回移民783人が「笠戸丸」で神戸港を出発する。 / オウム真理教が、衆院選出馬のため「真理党」を結成する。 / 伏見城を攻め落とした石田三成が兵6000を率いて美濃の垂井に到着、大垣城に入る。 / 尾張と三河国に洪水が起こる。 / 福島県福島市の市長選挙が行われ、吉田修一(70)が4選される。 / 清元志寿太夫が急性肺炎のため東京都目黒区の病院で没。100歳(誕生:明治31(1898)/04/25)。清元節の人間国宝。 / 証券準大手でも損失補填があったことが発覚する。 / 80年の日本の自動車生産台数が1000万台を突破する。アメリカを抜き世界1となる。 / >
//
// //
//