//
NECの金子尚志社長が、イギリスのエディンバラ郊外のNECセミコンダクターズUKで記者会見し、64メガビットDRAMを1999年3月までに量産体制を整えると発表する。 / 新潟県巻町定例議会の最終本会議で、東北電力巻原発計画に対する全国初の住民投票を8月4日に実施することが決まる。 / カシオ計算機を創業する樫尾忠雄、誕生。 / 松山市で15年前にホステス安岡厚子さんを殺害したとして時効の成立直前に起訴された元ホステス福田和子(49)に対する初公判が松山地裁で開かれ、福田は罪状認否で強盗殺人の事実をほぼ認める。 / 幕府がヒュースケン事件に1万ドルを支払う。 / VXガス殺人事件や仮谷事務長拉致事件に関わったオウム真理教の平田悟(31)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、平田に懲役15年が言い渡される。 / 指揮者の岩城宏之誕生。 / 東久迩宮稔彦内閣が成立する。 / 松竹社長の大谷隆三が、東京都品川区の自宅で長男と口論の後自宅に放火する。お手伝いさんが焼死する。 / 3代・井上八千代、没。101歳(誕生:天保9(1838)/02/01)。京舞井上流3代目家元。 / >
//
// //
//