//
藤原道長、没。62歳(誕生:康保3(966))。 / 中国海軍の商級原子力潜水艦が中国国旗を掲揚した状態で尖閣諸島北西の東シナ海を航行した。また同日、日本の海上自衛隊は尖閣諸島接続水域を潜没航行した中国海軍原子力潜水艦の追尾を行っていたことを公表した。 / 都内で、初めて自動車排ガス一斉点検が実施される。 / 日本の第一銀行が釜山に支店を開設する。 / この年以降、紫式部、没。(誕生:0973頃)。「源氏物語」の作者。 / 雇用促進事業団法が公布される。 / 醍醐天皇が、紀友則古・紀貫之・凡河内躬恒(おおしこうしのみつね)の4人に、万葉集以後の古歌を選んでまとめるように命じる。これは8年ほどかかってまとめられ「今和歌集」と名付けられて奏上されることになる。 / 毛利秀元が伊勢安濃津城を攻め落とす。 / 映画監督・伊丹万作誕生。 / 和歌山県の沖ノ島の東200メートルの海上で3人の乗った小型船が座礁して沈没し、3人とも救助されるが、1人が翌日に死亡する。 / >
//
// //
//