//
日光東照宮など26棟が、戦後初めて国宝に指定される。 / 被曝者援護法の制定問題で、政府の示した調整案を与党3党が受入れ、決着する。 / [ロシア暦11月8日]大国屋光太夫が、道中必要な品物や土産などをウォロンツォーフ方で渡される。 / 長野で、共産党系教員などの一斉検挙が始る(教員赤化事件)。 / 大阪朝日新聞で、谷崎潤一郎の「痴人の愛」の連載が開始される。 / 医薬分業制度が実施となる。 / 東京ガス、大阪ガス、東邦ガスが円高のためガス料金の値下げを年内いっぱい継続することを決定する。 / 大和平野で3日間の陸軍特別大演習が開始される。 / 崇徳上皇方が、本営を鳥羽殿の田中御所から白河の前斎院御所に移す。 / 政府がアメリカのファーストボストン社と、戦後初の外債3000万ドル発行の契約に調印する。 / >
//
// //
//