//
東大の林健太郎文学部長が、173時間軟禁から解放される。 / 藤原実頼、没。71歳(誕生:昌泰3(900))。摂政。 / 愛人バンク「夕ぐれ族」詐欺事件で詐欺罪に問われていた筒見待子(37)と窪田保夫(53)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、筒見に懲役1年6月、窪田に懲役3年6月の実刑判決が下される。 / 帝劇でチェーホフ作・伊東六郎訳「桜の園」が初演される。 / 東京・芝の浜離宮延遼館で行われた天覧相撲で、横綱梅ケ谷と三枚目大達の勝負が三十数分にわたる大一番になる。 / 東京の日比谷公会堂で、パリ音楽院首席卒業の原智恵子のピアノ独奏会が開催される。 / 開拓使が札幌で製造したビール1箱を明治天皇に献上する。秋には一般にも大ビン1本16銭で発売される。 / 日本画家・上村松園誕生。 / Jリーグの初代王座を決める鹿島アントラーズとヴェルディ川崎のチャンピオンシップ第2戦は1対1の引き分けとなり、ヴェルディ川崎が初代チャンピオンとなる。 / JR新幹線大宮−上野駅間を走行中の盛岡発東京行き上り「やまびこ8号」で、9号車の非常用コックを乗客が操作し、列車が停止する。操作した乗客は開いたドアから線路に降りて逃げる。男はこの後乗用車3台を次々と奪って逃走し、逮捕される。 / >
//
// //
//