//
松竹が取締役会を開き、奥山融社長兼映像本部長と息子の奥山和由専務の解任を決議し、創業者家系の大谷信義専務の社長昇格を発表する。 / 秀吉が、死期の近いことを悟り、死後の体制を考えて石田三成、長束正家、増田長盛、浅野長吉(長政)、前田玄以を五奉行と定める。 / 成田空港反対運動の象徴として空港敷地内に離れ小島のように残っていた「梅の木共有地」が、三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派の同盟員らの共有者から元の地主に返還され、この土地が国側に売却されることが決まる。 / きんさんとぎんさんが台湾を訪れ、熱烈な歓迎を受ける。 / 大蔵省が住専の不良債券を引き継ぐ「住専処理機構」の概要を固め、捜査当局と連携して債券の回収を進めることを決める。 / 長野県で地滑りが起こり、老人ホームの26人が犠牲となる。 / 足利義晴の軍が近江国から入京する。 / 貴族員が、優諚問題に関して田中義一首相の問責決議案を可決する。 / 内務省が、横浜電鉄の横浜−神奈川間を認可する。 / 幕府が朱墨、朱砂の私売買を禁じる。 / >
//
// //
//