//
皇居の二重橋が開放され、23年ぶりの一般参賀が行われる。 / 名古屋の瑞穂ラグビー場で行われた日本対トンガのラグビーの試合で、日本が47対16の大差でトンガに敗れる。 / 東京・埼玉などの水源の利根川水系からの取水制限が30%に強化される。 / 中山伊知郎、没。81歳(誕生:明治31(1898)/09/20)。経済学者。 / 全日本農民組合連合会(全日農)が結成される。 / 尾高次郎、没。55歳(誕生:慶応2(1866)/02/17)。東洋生命社長。武州銀行(埼玉銀行)を創立した。 / 川合玉堂、没。83歳(誕生:明治6(1873)/11/24)。日本画家。 / オランダ使節が幕府に物を贈る。 / 由井正雪の謀叛計画が発覚し、丸橋忠弥は捕らえられ、26日正雪は自害(慶安事件)。 / 山形県を中心とした東北地方・北陸地方で記録的な大雨となり、最上川が氾濫。広い範囲で浸水被害が起こった。人的被害はなかった。 / >
//
// //
//