//
細川晴元が証如に諸公事免除を認める制札を与える。 / この月、慶應義塾大学部設置の準備が開始され、その資金募集が着手される。 / 武蔵・美濃などの降雪で執権北条泰時が租税の免除・罪人の恩赦・施物などの徳政を行う。 / 畠山政長の家臣の荒川民部丞が丹波の一揆を鎮圧するため出陣する。 / 長野冬季五輪の金メダリストの清水宏保選手(24)が、5月20日付で所属する三協精機を退社すると発表する。 / この月、出羽国の遊佐、荒瀬、添川、狩川、余目の農民が酒井家の年貢増徴に反抗し、田畑を放棄して秋田藩領の由利、仙北に多数逃散する。 / 吉葉山潤之輔の年寄宮城野、没。57歳(誕生:大正9(1920)/04/03)。不運で美男の第43代横綱。 / 若杉弘(59)が、NHK交響楽団の正指揮者に就任する。 / 幕府が、他人の妻を密懐した者の罰金を定める。 / 幕府が顕国らの首級を京都六条河原に晒す。 / >
//
// //
//