//
大蔵省が昭和36年度の926億円減税案を決定する。 / 第1回全日本柔道選手権大会が行われる。 / 高師直が、摂津打出浜(うちでがはま−芦屋市)の戦いで、足利直義軍に大敗する。高師直・師泰兄弟は重傷を負い、尊氏は師直兄弟の出家を条件に直義との講和をはかる。 / 法皇らが熊野に参詣する。 / 全国出稼ぎ者総決起大会が開かれる。 / 初の静止通信衛星の打ち上げが成功する。「さくら」と命名される。 / 横綱千代の富士が初の1000勝を達成する。 / 竹入公明党委員長が党本部前で刺され、3ヵ月の重傷を負う。犯人は逮捕される。 / 広岡浅子、没。71歳(誕生:嘉永2(1849)/10/18)。実業家で、日本女子大学校の創立の後援、YWCA創立中央委員、大阪YWCA創立準備委員長などを勤めた。 / 美ち奴(みちやっこ)が大腸がんのため東京の病院で没。78歳(誕生:大正6(1917)/06/08)。「ああそれなのに」を歌った芸者出身の歌手。 / >
//
// //
//