//
日大全共闘の学生ら1万人が学内の民主化を要求して古田会頭と翌朝に及ぶ大衆団交を行う。この結果、会頭はこれまでの当局の対応を全面的に謝罪し、学生自治権の確立、体育会の解散などを約束する。 / 国労が、動労に誹謗中傷禁止などの共闘条件を提示する。 / 森野米三が呼吸不全のため相模原市の病院で没。87歳(誕生:明治41(1908)/08/31)。物理化学で文化勲章を受章した東大名誉教授。 / 大本営が、ミッドウェイで日本海軍が敵の施設に大打撃を与えたと発表する(事実は日本海軍の完敗であった)。 / 蘭学者の高野長英が水沢に誕生。 / 三井三池三川炭鉱で火災が発生し、一酸化炭素中毒で7人が死亡し200人以上が傷害を受ける。 / 京都府舞鶴市で行われた大相撲巡業において、挨拶に立った多々見良三同市市長がくも膜下出血で倒れ、病院搬送後手術、約1か月の安静となり、同月6日より副市長が職務代行。また救命処置を施した看護師の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、日本相撲協会の八角信芳理事長が4日夜、「深くおわび申し上げます」と謝罪のコメントを出した。 / 公正取引委員会が発足する。 / 京都府知事に蜷川虎三が就任する。 / 利根川と江戸川を結ぶ全長約8Kmの利根運河が完成する。 / >
//
// //
//