//
石川県珠洲市の市長選挙で、原発推進派の現職の林幹人(63)が、原発反対派で新人の樫田準一郎(62)を破って3選される。しかし同市選菅が投票総数を実際より16票少なく計算する不手際があり、一度発表した選菅確定票を撤回し、選菅確定が大幅に遅れる。この後裁判に発展することになる。 / 憲兵隊が、観兵式での写真撮影を初めて許可する。 / 菅井汲(くみ)が心不全のため神戸市の病院で没。77歳(誕生:大正8(1919)/03/13)。パリを拠点に国際的に活躍した現代美術家。 / 国立生糸監査所の完成式が行われる。 / フジテレビが「とんねるずのみなさんのおかげです年末特大スペシャル」の番組収録で天然記念物の富士風穴に入って爆竹をならしたり球状の発砲スチロールをころがしたりしたため、成長した氷の中に発砲スチロール片などが多数取り込まれていることが判明する。 / 第11代天皇、垂仁(すいじん)天皇が即位する。 / この月、京都の本圀寺で日蓮の200回忌が行われる。 / 小泉信三が心筋梗塞で没。78歳(誕生:明治21(1888)/05/04)。元慶應義塾塾長で天皇の皇太子時代の教育に携わった経済学者。 / IBM産業スパイ事件で、日立製作所が有罪を認め、刑事訴訟で司法取り引きが行われる。 / 東京で博徒40人が縄張り争いで乱闘事件を起こす。 / >
//
// //
//