15975
1939/1/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
神奈川県内を走る相鉄(相模鉄道)線とJR東日本線(東海道貨物線)が同日新規開業する羽沢横浜国大駅を経由して相互直通運転開始。また、朝のラッシュ時などにはJR埼京・川越線との直通運転を実施し、埼玉県の川越駅まで乗り入れる(詳細は「神奈川東部方面線」および「相鉄・JR直通線」を参照)。 / 政府が中国山東省への出兵を決定し、関東軍に出動命令を下す(第1次山東出兵)。 / 鹿島の清山副社長が中村喜四郎代議士を訪ね、1000万円を渡して公正取引委員会の告発がないように要請する。 / 足利市の松田真美ちゃん殺害事件で殺人などの罪に問われている菅家利和(46)が、宇都宮地裁での第6回公判で、これまでの証言を一転して起訴事実を否認する。 / 東京高検が二俣事件の上告を断念する。死刑判決後のやり直し裁判での初めての無罪となる。 / 美濃部都知事がゴミ戦争宣言をする。 / 岩宮武二、没。69歳(誕生:大正9(1920)/01/04)。写真家。 / 前日のノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロへの公式コメントを発表した日本政府が、この日ノーベル平和賞受賞が決まった核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)へは公式にコメントを発表しなかった。マスメディアの中には、核兵器禁止条約に参加していないことが理由だと捉える見方が複数ある / 厚生省が、発癌性の疑いがあるとしてチクロの使用を禁止する(このため渡辺製菓が倒産することになる)。 / 朝鮮人結社の首領および不良分子の逮捕と日本への引き渡しを約束する「三矢協定」が結ばれる。 / >
//
// //
//