//
8代目・市川雷蔵、没。37歳(誕生:昭和6(1931)/08/29)。「眠狂四郎」を演じた俳優。 / 上九一色村のオウム真理教施設の第2サティアンの2階の柱の中から、自動小銃の試作完成品と見られるものが2丁(後に発射可能なものであることが確認される)、バズーカ砲の筒2本、手りゅう弾2個が隠してあるのが発見される。 / 新潟県新発田に農民青年学校が開校する。 / 新将軍秀忠が弟の忠輝を主従関係を犯したとして伊勢に配流する。 / 東大で占拠学生の火の不始末から文学部長室などを焼く。 / 神戸で講和反対大会が開かれる。 / 家光死後1ヵ月、朝廷は家光に正一位太政大臣を贈位し、大猷院の号を贈る。 / 埼玉医科大学が、製薬会社から受け取った臨床試験費に申告漏れがあったとして関東信越国税局が2億円の追徴課税を言い渡される。 / 大阪で「電気博」が開催される。 / 京大医学部付属病院で国内初の生体小腸移植を受けた島根県の男児(2歳7ヵ月)が、口から栄養剤を取り始める。 / >
//
// //
//