//
陸軍省が、満州事変勃発以来の戦死は2530人、負傷は6896人と発表する。 / 少年マガジンの「あしたのジョー」が完結する。 / 鳥羽阿弥陀堂の落慶供養が行われる。 / 源義仲が城長茂を信濃国で破る。 / 大恐慌による生糸相場の崩落で、全国の製糸業者が2週間の一斉休業をする。 / 東京地検が、前建設相の中村喜四郎代議士の斡旋収賄容疑で逮捕状を請求する。国会開催中のため、政府に逮捕許諾請求が出される。 / 村山内閣の資産が公開されるが、これに先立ち田沢法相が立正校正会からの借入金が申告漏れで修正申告を行ったことを自ら明らかにする。資産の最高は河野外相の15億6000万円。 / 日米余剰農産物買付協定が調印される。 / スピードスケート世界ジュニア選手権の女子総合で、北海道の白樺学園高の榎本奈美が初の4種目完全優勝を成し遂げる。 / 元朝鮮大学校経営学部副学部長「架空の人物になりすまして不正入手したクレジットカードを利用し、パソコンの周辺機器などを購入した」として詐欺容疑で逮捕。 / >
//
// //
//